さて、明月院に向かう途中にある東慶寺に立ち寄りました。 鎌倉幕府8代執権北条時宗(モンゴルが襲来したときの執権です)の奥さんが作ったお寺で、「縁切寺」として有名です。 東慶寺 寺・神社 意外に広いお寺でした。 あじさいも咲いていました
鎌倉 紫陽花寺 明月院 駐車場- 鎌倉の紫陽花といえばお寺で見るものと思っていませんか? 北鎌倉古民家ミュージアムは 築100年以上にもなるという古民家を利用した展示スペース で、常設展や企画展で様々な展示を楽しめるスポットです。 東慶寺の混雑状況 北鎌倉は紫陽花で有名なので6月中旬から下旬にかけて大混雑が予想されます。 駅周辺も観光客でごった返しているので 混雑を避けたい人は平日の14時すぎがオススメ
鎌倉 紫陽花寺 明月院 駐車場のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ||
![]() | ![]() | |